こんにちは。
愛媛県松山市のフリーランスWEBデザイナー出永紘己です。
今日は
うまくいく人が使う最強の言葉
についてお話をしていきます。
この言葉を使っているかどうかで
物事の進み方が全然違ってきます。
すごく大事なので
あなたは使えているかどうか
チェックしてみて下さい。
それはどういう言葉かと言うと
「とりあえず」という言葉です。
とりあえずと言うと
あまり良い意味に聞こえないかもしれないです。
適当な感じですよね。
でもそれがすごく大事になってきます。
なぜかと言うと
多くの人が
「きちんとやろう」と思いすぎて
時間がかかってしまうからです。
何事においてもそうです。
しっかり作ろうと思って
ホームページがなかなかできない
というのはよくあることです。
ですから
「とりあえず作る」ぐらいの気持ちで
進めていくと
スムーズにいきます。
「とりあえず」
というのが本当に大事なんですね。
WEBデザイナーさんの
サポートをしていて思うのですが、
デザインにこだわっている方がすごく多いです。
自分が気に入ったホームページを作ろうと思って
デザインにとにかくこだわる。
だからすごく時間がかかってしまうんですね。
大事な事は
良いデザインすることよりも
まずは「見てもらう」ことです。
見てもらわないと何も始まらないからですね。
ですからとりあえず作る。
とりあえず公開する。
とりあえず見てもらう。
これを優先する必要があります。
自分のこだわりで、
ホームページをいくら作り込んでも
見てもらわないと何も起こらないです。
大事な事はとにかく見てもらうこと。
ダサくてもいいですし、
きれいじゃなくても大丈夫です。
とにかく見てもらうことを
優先していく必要があります。
なのでとりあえず完成させる。
そして見てもらう。
その後にデザインをこだわっていく。
このようにする必要があると言うことですね。
ホームページ制作でも同様です。
デザインにこだわりすぎて
公開が遅れてしまうことがよくあります。
ただそれは本末転倒なんですね。
大事な事は見てもらうこと。
とにかく見てもらわないと
何も始まらないです。
ですから最低限できたら
とにかく公開してしまう。
そしてその後に
細かい調整をしていく。
この形で進めていくというのが
大事になってきます。
何度もお話したように
「とりあえず」と言うキーワードは
本当に最強です。
うまくいく人は
どんどん物事を進めていきます。
それは何故かと言うと
必要以上にこだわらないからです。
とりあえずやってしまう。
とりあえずできるところだけやる
と言う形で
どんどん進めていくんですね。
なのであなたもぜひ
「とりあえず」物事を進めるようにしてみてください。
あまりこだわりすぎないようにするのがポイントです。
では!
出永
目次
コメント